頭の使い方が分かるマインドマップマスター講座

記憶力や創造力が高まる頭の使い方・マインドマップを福岡で学べる

息をついてしまう普段の結果とは

笑顔

ところで、最近の調子はいかがですか。

例えば、仕事や勉強や家事などはどうでしょうか。
次のようなら、心の底から嬉しさを満喫できますよね。

  • 仕事がサクサク進み定時に帰宅できて嬉しい
  • 資格の勉強が思い通りに捗って試験日も安心だ
  • お掃除がササッとできてお部屋が清潔で気持ちよい
  • お片付けや不要品の整理ができていてお部屋がスッキリ
  • 服のコーディネートをパット思いつけて毎日のお出かけが楽しみ

そのように普段の事が思い通りならどうでしょうか。
それらのことを思い出しただけで頬が緩み目尻が下がることでしょう。でも、現実はその全てが、またはどれか1つが思い通りになっていない。例えば、こうかも知れませんね。

  • 「今日も残業だ」が口癖になっている
  • 「企画の発想が湧かない」とガックリ肩を落としている
  • 「人の顔や名前を覚えられない」と記憶に不安を感じている
  • お掃除やお片付け、整理が上手くできずにお部屋は足の踏み場がない
  • メイクや服の組み合わせがワンパターンでため息をついてしまう

そのような現実に思わず床に視線を落としてしまう。「仕事が自分に向いていないのかな」「お部屋がどうして何時もこうなの」とため息をついてしまっているかもしれませね。本当に困ってしまいますよね。

困った日常の結果を招いている人生の理不尽さとは

そうなる理由は、会社で折りにつけて「頭をもっと使えよ」と耳に響く誰かの言葉にあるのです。また、自宅で「記憶力がもっと良かったらな」「なんで整理力がないの」と嘆く自分の言葉にも同様です。つまり、頭の使い方の良し悪し。そうお気づきのことでしょう。

その一方で考えると人生には、「なんで」と怒鳴りたくなる理不尽な事実があります。それが次に列記する対象の性能を充分に引き出す為に不可欠な取扱説明書の有無です。

  • 炊飯器には?・・・有る
  • 掃除機には?・・・有る
  • カメラには?・・・有る
  • スマホには?・・・有る
  • 人の脳には?・・・無い
頭の使い方に関する理不尽さ

上から4つまでを作り出して、使いこなしている対象が人の脳です。世界で最高性能を有する対象が我々の脳なのです。それなのに何と言う悲しい事でしょうか。私たちの脳には使い方の説明書がついてきません。だから、記憶や発想、整理や理解の上手なやり方を知る事ができません。

それなのに、子どもの頃は学校で「何で覚えられないの」と、大人になると仕事で「ましな企画は無いのか」や「書類やデスクをキチンと整理しろよ」と、そう叱責されるのです。そうした状況はなんと理不尽な事でしょう。

輝く笑顔と明るい声で話せるようになれる頭の使い方とは

でも、毎日のことを明るい声で話せるようになれる。そうした頭の使い方をご存じですか。繰り返しますが、これまでの心理学や脳科学を通した研究により、人は発想や記憶や整理の仕方を知れば本当は驚くほどに能力を発見できる、その重要な事実を知りました。

では、パット顔が輝く結果を出せる頭の使い方、それを知る方法とは何でしょうか。例えば、高速の音声再生音を聞いたり、脳波を変えたりする高額で難しそうなハイテク機材を使ったりする方法でしょうか。しかし、その答は安価で簡単にできる方法です。

その方法は、今すぐに人の脳の様々な部分を盛んに動かせる。私たちが潜在能力を発揮できる脳の使い方に気づける。だから、あなたも記憶や発想や整理など普段の生活で不可欠な能力をドンドン高められる。一枚の紙とカラーペンでできるからです。

それがマインドマップです。各国の教育や国際的な企業にも採用されています。例えば、その企業はルイ・ビトンやデルコンピュータなどです。教育では、読解力や科学的な応用力を試す国際的な学力試験で常に上位を占めている国がフィンランド。そこで普及しているノート法が基礎にしたのはマインドマップです。

あなたもそれを学べて潜在能力を開花させる事が叶うチャンスがあります。天才の頭の使い方と言われるNLP(神経言語プログラミング)を背景にしたマインドマップ・マスター講座です。

マインドマップ・マスター講座とは

近藤哲生のマインドマップ
  • 記憶力に自信を持ちたい
  • 仕事に必要な発想力や創造性をもっと高めたい
  • 数多くの選択肢から選択ができる意志決定力が欲しい
  • 勉強の講義録や会議の議事録をサクサク書けるノート術を学びたい
  • 就職や転職で不可欠な自己分析を自分自身でしてみたい
  • 資格の試験勉強で効率よく合格を目指したい
  • ボケない頭の使い方を身につけたい

今あなたが、 上記のような望みや悩みをお持ちでしょうか。
もしもそうなら、この講座は満足な成果を出せる頭の使い方を学べる絶好の機会です。

その頭の使い方・マインドマップとは、国際的な企業や教育の状況が教えるように記憶力や創造力、発想力など勉強や仕事で不可欠な能力を強化する方法です。

あなたもマインドマップをマスターできる

さて、マインドマップに対してどのようにお感じでしょうか。
それを言葉にすると、例えばこうかも知れませんね。

近藤哲生のマインドマップ・マスター講座の特徴

マインドマップをマスターする最良の方法は何?

確かに、本や雑誌から独学でマインドマップを学ぶことかもしれません。そうすることはお金も時間もあまり費やさずに効率的なようです。しかし、独学よりも比較的にお金や時間が掛かっても講座で学びませんか。

その理由は私たちの脳にあります。「学ぶ」の語源は「まねぶ」つまり真似をする事です。学ぶ対象に接した時に、私たちの脳はその対象の動きをまるで鏡に写すように、つまり真似するように盛んに働きます。脳は学ぶ時に直接に見聞きすることで真似るつまりまねぶ事ができるのです。

近藤哲生のマインドマップ・マスター講座

つまり、もしあなたが講座に参加する事ができれば、インストラクターがリアルタイムに書き広げるマインドマップの書き方を直接に見聞きすることで、上記の脳の性質から本や雑誌で独学することに比べて迅速に確実にその書き方を学ぶことが可能。

また、講座に参加していれば、独学で陥り安いマインドマップもどきで決して記憶力や発想力の開花に役に立たない間違いに簡単に気づくことができます。手軽な一方で落とし穴にハマリ易い独学が、努力の割には能力の向上をもたらさずに、結果的にもたらす時間やお金の浪費という悲しい結果を回避する事ができます。換言すれば、効率的に学べるのです。

まだ、マインドマップを独学で学んで時間やお金を無駄にしたいでしょうか。

メンタルブロックを解消できる3つの理由

さらに、講座に参加する事で効率的に学べる3つの理由はこうです。

第1に、講師自身がマインドマップを1987年から書き続けてきて、様々な陥り安いマインドマップの落とし穴を克服しながら、資格試験の勉強にも活用して一級建築士の資格を取得する経験をしていることです。

第2に、天才的な頭の使い方として今では広く知られているNLP(神経言語プログラミング)の最高資格者(NLPトレーナー)として2001年に認定されており、マインドマップを書き覚える際に活かしたいそれぞれの人が持つ脳に関する自分らしさに気づける様にサポートすることです。

第3に、講座で学べるマインドマップの書き方は、NLPや脳科学の観点から、「絵が苦手だ、キチンとかけない」等の心理的な課題の解消も同時に行います。ご参加の方が気づかない脳の特性を活かせるように、2ステップで簡単に確実にマインドマップを習得できるカリキュラムとしてデザインされています。

その2ステップが意味することは、まず感性の趣くまま想像と連想で発想を広げる実に楽しい発散思考をする。次に理性を発揮し情報の分類や階層化、序列化を学ぶ収束思考をすること。つまり、それは感性と発散で書くだけに留まりがちな独りよがりのミニ・マインドマップから、理性と収束で論理構築もできて他者からの理解を得やすい汎用性の高いマインドマップへの進化です。

マインドマップ基礎講座に参加された方の声

これまでにマスター(旧基礎)講義に参加された方々の学びや発見、気づきを一部列記しました。
それを具体的にここから確認することができます。

マインドマップを書き続けることで「変われる」ことを知れて嬉しかった

「私の知らなかったことがたくさん知れて、自分への質問や未来のマインドマップを書いてみること、毎日少しずつてもマインドマップを書き続けることで『変わる』ことを知れて嬉しかったし、やってみようとおもいました。また固定観念は怖いなと思いました」

女性、新井佳代さま

フォトリーディングのためにマインドマップの効果的な使い方を学べた

「フォトリーディングの活性化のためのツールとしてマインドマップの効果的な使い方を学ぶことが目的でした。細かい点を指摘していただき、従来の方法が間違えていたことに気づきを得ました。また、仕事への応用が即効で可能であることが分かり大変助かります」

男性、営業さま

早速マインドマップを使用したいです

「気づきがありすぎて、それらを整理するために早速マインドマップを使用したいです。通り一辺の話しだけでなく関連づけた説明や事例を沢山お聞きできて近藤先生の口座に参加して良かったです」

女性、ヤムヤムさま

2ステップにすることでマインドマップを試験勉強に活用できそうです

「今回の講座では2ステップにすることで作るべき(マインドマップの)内容を整理した上で作成することができました。独学でマインドマップを作っていた時は詰まってしまって先に進まず1度は諦めましたが、これでマインドマップを試験勉強に活用できそうです」

男性、かっちゃん

行動の優先順位をつけることに気付きました

「行動の優先順位をつけられていなかったことに気づきました。知識の入力をすることに満足していました。本を読んだり、セミナーに参加することはしていましたが、アウトプットが不足していることを実感しました。」

男性OD様

マインドマップを本で読むより数十倍、理解できた

「マインドマップを本で読むより数十倍、誇張でなく理解できた。講師自身の経験やスキルに裏打ちされた熱さを感じさせる講義でストレートに脳に入ってきた。NLPのスキルも織り込まれていたので、マインドマップを戦略的にも戦術的にも学ぶことができた。マニュアル的でない”くせ者”な講義だった」

男性ロベルト様

少人数であることも非常に得した気分になりました

「構造化技法(ピラミッドストラクチャー)との違いが今まで良く分からなかったが、マインドマップを使って得られるものとの違いが良く分かった。多くの気づきがありました。少人数であることも非常に得した気分になりました。」

男性KT様

構造化が必要であると実感できマインドマップが進化した

「今までのマインドマップが入門レベルであることにきづいた。構造化が必要であると実感できた。マインドマップが進化した気がします」

男性MM様

少人数制で行われるマスター講座の特徴とは

この講座は20人前後の規模で開催される講座ではありません。そうではなくて、最大でも8人までの人数限定の講座です。

講座の会場は5割増の人数でも開催できる余裕のある広さです。また講師は200人を超える講座にも登壇した経験もしてきました。

でも、講座の効果を確実に保てるように8人限定にこだわっています。この人数なら、1人ひとりからゆったりと質問をしていただけるからです。

でも、上手に質問できなくても、NLPトレーナーや資格試験コーチとして講師が痒いところに手が届くようにサポートします。状況に応じて様々な「できない、やれない、駄目だ」と考えてしまうような能力の発揮を妨げるメンタルブロックの解消ができりょうに各人に応じてサポートします。

ですから、安心してふるってご参加いただけます。なお、ご参加になった場合は開催要項にある特典をさしあげております。

【マインドマップ・マスター講座】開催要項

【日 程】

9月30日(日曜日)

【時 間】

受付9時25分開始、本編9時30分開始~17時30分終了(予定)の1回講座

本編の時間は、昼食1時間と質問会1時間との計2時間を含んでおります。

【会 場】

都久志会館6階603会議室

福岡県福岡市中央区天神4-8-10

開催日の連絡:090-7425-0384(近藤哲生)
地下鉄空港線の天神駅から徒歩8分(ご入金の方に詳しいご案内を差し上げます)

【定 員】

学習効果を保つために最大で8名

参加費のご入金の順にお席を確保します
お席が定員になり次第、申込みが締め切りとなります

【参加費】

36,750円(税込)をお申込みの後にお振り込みください

お振込先の銀行口座を自動返信メールでご連絡いたします

【ご注意】

お申込みから一週間以内に指定口座に参加費をお振り込みください。都合によりお振り込が遅れる場合は、お振り込予定をご連絡ください 。ご連絡なしにお振り込が遅れますと、お申込みが自動的に失効となります

【特 典】

  • カラー版オリジナルテキスト
  • 拙著「マインドマップ資格試験勉強法」1冊
  • マインドマップをサクサクかける講師お勧めのカラーペン
マインドマップ・マスター講座テキスト表紙マインドマップ資格試験勉強法

【備  考】

お申し込みに際しましては、お席確保のためにご入金を早期におすすめください。

会場でお会いできることを楽しみにしております。
お申込みはご希望の開催日を含むリンクからフォームを開いて今すぐどうぞ。

9月30日開催【マインドマップマスター講座】のお申込みは終了しました

特商法とプライバシーポリシーのご案内