マインドマップの書き方も学べる各種講座であなたも充実した毎日を始めませんか
各種講座
マインドマップの体得や資格試験勉強法、話し方などをテーマにした講座や相談を下記のリンクからご覧ください。
マインドマップ
マインドマップの書き方や実例、関連情報が下記にあります。
メールマガジン
「マインドマップ資格試験勉強法」の著者、近藤哲生が就職・転職・仕事で夢を叶える発想法や記憶力強化、資格試験勉強法のノウハウをお届けします。
最新情報
マインドマップの無料メルマガ・各種講座・関連情報・本サイトの更新などの最新情報があります。
事務所のご紹介
共著「マインドマップ資格試験勉強法」著者、近藤哲生が代表を務める事務所の詳しい情報は下記をお当たりください。
マインドマップの実用的な講座に参加しませんか
HOME >
本や話を聞いただけでは本格的に使えないのがマインドマップです。
でも直接に見聞きする体験を通してマインドマップを学ぶときその悩みは一瞬にして解消できます。そのための各種の講座を、以下にご案内します。
【マインドマップ・マスター講座】・定期開催
現在、毎月1回から2回開催している講座です。本講座は、効果的なマインドマップの書き方をお伝えします。脳の仕組みと、効果的な学習法にそくしたスリーステップの観点から、マインドマップの書き方の神髄を体得することできます。初めてのマインドマップコースにご参加の方も有益なマインドマップの書き方を手に入れることが叶います。
【合格を目指すマインドマップ資格試験勉強法講座】
現在の社会状況をどのようにお考えでしょうか。確かに、百年に1度の危機と見られる状況もあります。しかし、危機ではなくチャンスと見ることもできます。状況に左右されるより、状況を活用できるような知識や技能を身につければ良いからです。それを公的に表すのが公的な資格です。
資格取得を果たすにはもちろん試験勉強をすぐにでも始めることが不可欠。さて、これから資格試験の勉強をはじめる方、心の準備は整いましたか。
すでに資格試験の勉強をやっている方、毎日の調子はいかがでしょうか。
調子が今ひとつの方も、これから本格的に勉強をはじめる方にも朗報です。 初めてのマインドマップで学べる本格的な資格試験勉強法の講座を定期的に開催。
【型にハマって自由に個性的に話せる講座】
ビジネスでも、プライベートでも話を上手にすることは重要な課題。仕事なら商談や交渉、会議で考えを上手に伝えて相手から同意を得られるように上手に話せることはとても大切なことでしょう。
また、私事でも披露宴やパーティーで上手にスピーチできることは、人間関係を豊かにするために欠かせないこと。話し上手になるための方法として「場数を踏む」といった半ば精神論が喧伝されるばかりです。
でも、話し上手になることは、スポーツのフォームを覚えるように、あるステップを踏むことで誰でもができるのです。そのステップを踏めるチャンスがこの講座です。
マインドマップ応用コース【ディスカバー・ミッション講座】
本講座は、次のような方にお奨めの講座です。
日頃、職場や家庭で次のようなことでお悩みの方を対象に開催します。
- 時間管理を思い通りになっていない
- 目標達成がなかなかできずに困っている
- システム手帳が上手く使えずに悩んでいる
- 人生の転機を迎えているが、進路の選択に自身がない
- 毎日の生活に充実感が乏しい
さて、上記の解決策は何でしょうか。
時間管理や手帳の使い方を書籍で学ぶことが有効なことも事実です。
ところが、3日もするとせっかく学んだことが無効になっていませんか。
そうなるのは、根本的なものが発見できていないからではないでしょうか。
根本的なものとは、ワクワクする自分のミッションです。
ミッションというと、何だかおどろおどろしいですが、
簡単に言うと要は自分がワクワクして本当にやりたいことです。
コビー博士はミッションを核に時間管理をすることを提唱しています。
まさに、その通なのですが、ミッションを発見する方法が良く分からない。
そこを解決するチャンスが、この【ディスカバー・ミッション講座】です。
マインドマップとNLP(神経言語プログラミング)で、
ワクワクする自分のミッションを楽しみながら発見できる1日講座です。
システム手帳を活用するためにもふるってご参加下さい。
本講座は、マインドマップ基礎講座や初めてのマインドマップ講座を、
修了された方を対象にした講座です。
マインドマップ応用コース【フューチャー・ヒストリー講座】
マインドマップ応用コースは、マインドマップ基礎講座や初めてのマインドマップ講座を修了された方を対象にした講座群です。
このうち、フューチャー・ヒストリー講座はご参加の皆さんが上質の人生を創作することをサポートします。理想の人生を過ごしている未来の視点から、充実した人生を創作していきます。未来のある時点から時間を振り返ったとき、それ以前は過去として認識されます。このプロセスが「フューチャー・ヒストリーの作る」ことです。
理想的な人生をおくり、様々な智恵を有する遠い未来の視点から、これからむかえようとする近い将来を振り返る。そうすることで、望ましい将来を創作する。その将来はやがて、充実した現在としてあなたの前に現れます。
本講座は、共に「脳の取扱い説明書」と言われるNLP(神経言語プログラミング)とマインドマップとで望ましい人生を未来の視点から創作できるワクワクした体験となるでしょう。